ラクビの効果アップが狙える!一番おすすめの飲むタイミングとは
- 2018/09/04
- ラクビ

腸内フローラを整えてダイエットや美容効果をもたらしてくれるラクビ。
実は、ラクビの効果をより実感しやすくするには、飲むタイミングがかなり重要だと言われているのです!
そこで、ラクビを飲むおすすめのタイミングをまとめてみました!
ラクビを飲んでいても思うような効果が実感できないっていう方はぜひ参考にしてみてくださいね♡
ラクビの飲むタイミングはいつでもOK
そもそもラクビはサプリメント(食品)です。
薬ではないので、必ずこの時間に飲んでくださいというようなタイミングの指定はありません。
だから、いろんなタイミングを試してみて、1番効果を実感できるタイミングで飲み続けるのがベストだと思います。
とはいえそんなに試すのめんどくさい!っていう方は、飲むタイミングのおすすめがあるのでぜひ参考にしてみてくださいね♡
効果に合わせて飲むタイミングを変える!
飲むタイミング①糖と脂肪の吸収を抑えたいなら「食前」がおすすめ
ラクビの原材料名を見ると1番最初にサラシアエキスが配合されていますよね。
原材料名は多く配合されている順番に書かれているはずなので、ラクビの中で1番多く配合されているのは、このサラシアエキスということになります。
このサラシアエキスには糖の吸収を抑える働きがあると言われていて、黒麹由来のキトサンには油を吸着して排出する働きがあると言われているんです!
そのため、糖や脂肪の吸収を抑えたいのであれば、食前に飲んだ方がその効果を実感しやすいと言われています。
配合されている成分の特徴を考えると、甘い物や脂っこい食事の時は食前に飲んだ方がより高い効果を実感できそうですね♪
陽空→はるくさん/ 39歳/ 混合肌/ ★6
結構評判良さそうだったので、始めたんですが、なかなかそんなに痩せないな…と思って、やめようとしていたら、飲むタイミングがいけなかったみたいです。口コミを見て、朝起きた時に飲む様にしたら、便が出る様になりましたが、あまり長く続きませんでした。
朝食の食前20分前くらいに飲む様にしてみたら、だいぶ調子良くなってきました。下剤には頼りたくなかったので、これは安心出来ますし、お腹が痛くならないのが良いです。
出典:cosme.net
飲むタイミング②乳酸菌の効果を期待するなら「食後」がおすすめ
ラクビに配合されている乳酸菌やビフィズス菌は酸に弱いという特徴があります。
胃酸は胃の中に食べ物や飲み物が入った時に薄くなります。
反対に空腹時だと胃酸が強すぎて、せっかく生きたままの乳酸菌を摂取しても、胃酸の影響で生きたまま腸に届けるのが難しくなってしまいます。
だから、乳酸菌やビフィズス菌の効果を期待するなら食後が良いと言われているんですね♪
とはいえ、食後すぐに飲むとラクビを消化しようとして腸が活発に動いてしまうので、食事しばらく時間を置いてから飲むのが良いでしょう。
loveforever-thさん/ 45歳/ 混合肌/ ★4
購入したきっかけは、腸内環境を改善したかったのと、痩せたかったからです。現在、飲み初めて2ヶ月くらいですが、やっと効果が現れてきた感じです。
最初は飲む時間帯が悪かったのか、お腹の調子も良くならなくて、止めようかと思ったのですが、夕食後に飲むと朝、便通がよくなりました。
痩せるには、他にも改善が必要なので、徐々に頑張っていこうと思っています。
出典:cosme.net
ちなみに、ラクビに配合されてる酪酸菌は胃酸にも強いので、生きたまま腸に届くすごい成分で医師も処方する1位になるほどなんですよ!
飲むタイミング③まんべんなく効果を期待するなら「寝る前」がおすすめ
副交感神経が活発な時は栄養素を吸収しやすいと言われています。
寝る前のリラックスした状態は特に副交感神経が活発になっているので、まんべんなく効果を実感したいならこのタイミングで飲むのが◎
どのタイミングで飲むにしても、なにより毎日続けることが大切なので、自分が飲みやすいタイミングを決めておくと良いでしょう。
毎日決まったタイミングに飲んでいれば、飲み忘れも防ぐことができますよ♪
KK1106さん/ 34歳/ 普通肌/ ★5
ご飯を食べる前に飲むのは、あまり合っていないみたいなので、こちらにしました。これなら、一日一粒飲むだけなので、寝る前に飲んでいれば、寝ている間に腸の中で効いてくれそう。
まだ飲み始めたばかりなので、体重こそ減ってないですが、腹痛が起きずに、便がやっと出ました。
毎日、というには程遠いと思いますが、なかなか出なかっただけに、嬉しい結果です。今後が楽しみになっています。
出典:cosme.net
効果半減!こんな飲み方はNG
NGな飲み方①お酒と一緒に飲む
基本的に医療品はアルコールで飲むことはおすすめされていないように、ラクビもお酒と一緒に飲むのはNGです。
アルコールは消毒液で使われていることからもわかるように、減菌効果を持っています。
この効果によってラクビに配合されている酪酸菌や乳酸菌が殺されてしまう可能性があります。
菌が殺されてしまってはラクビを飲む意味がなくなってしまうので、ラクビを飲む時はお酒を控えるようにしましょう!
NGな飲み方②緑茶やコーヒーと一緒に飲む
緑茶やコーヒーにはタンニンという成分が含まれています。
タンニンは下剤にも使われているように、腸の粘膜の
この働きはラクビに配合されている酪酸菌や乳酸菌の働きを抑えることになってしまうので、ラクビの効果を実感したいのであれば緑茶やコーヒーで飲むのはやめましょう!
いくら飲むタイミングに気を付けていても、NGな飲み方をしていては効果が半減してしまいます。
ラクビ本来の効果を実感するためにも、ラクビを飲む時は水orぬるま湯で飲むようにしましょう!
おわりに
今回は、ラクビを飲むおすすめのタイミングについてまとめてみました!
ラクビは薬ではないので飲むタイミングが明確に決まっているわけではありませんが、効果アップが狙えるタイミングがあるみたいですね!
ただ、それも人それぞれなので、「食前」「食後」「寝る前」などを試してみて、一番効果が感じやすいタイミングを見つけてみてくださいね。
また、飲み合わせによって効果が半減してしまう可能性もあるので、ラクビを飲む時は自分が求める効果に合ったタイミングに、必ず水orぬるま湯で飲むのがおすすめですよ♡